Rails 7.0.7がリリースされました
Ruby on Rails 7.0.7がリリースされました。バグ修正や一部の改修の取り消しなどが含まれています。 Rails 7.0.7 has been released https://t.co/dLJ4hxsNoJ — Ruby on Rails (@rails) August 10, 2023 リリース情報: Ruby on Rails — Rails 7.0.7 has been...
View Article週刊Railsウォッチ: Railsフラグメントキャッシュ経由の情報漏洩に注意ほか(20230803後編)
こんにちは、hachi8833です。 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭にはでパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします...
View ArticleRails: Webpacker v5からShakapacker v6へのアップグレードガイド(翻訳)
概要 MITライセンスに基づいて翻訳・公開いたします。 英語記事: shakapacker/v6_upgrade.md at master · shakacode/shakapacker 原文更新日: 2023/08/13(bdf8366) ライセンス: MIT 2022/03/10: 初版公開 2022/05/26: 原文に合わせて更新 2022/09/01: 原文に合わせて更新...
View ArticleRails: ActiveStorageでファイルを削除するときは、単にnilで更新するだけでいい
理由 コミット後にActiveStorage::Attachment#purge_dependent_blob_laterが呼び出されてファイルが削除されるから。 ※ただし has_one_attached / has_many_attached の :dependent オプションに :purge_later 以外が設定されている場合は不可 よって、こうじゃなくて、...
View ArticleRailsセキュリティ修正7.0.7.2、6.1.7.6がリリースされました
Ruby on Rails セキュリティ修正7.0.7.2、6.1.7.6がリリースされました。 リリース情報: Ruby on Rails — Rails Versions 7.0.7.2, 6.1.7.6 have been released! 英語版Changelogをまとめて見るにはGItHubのリリースタグ↓が便利です。 Release 7.0.7.2 release ·...
View ArticleRails: productionでCPU usageが100%になる問題をデバッグする(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Debugging 100% CPU usage in production Ruby on Rails systems 原文公開日: 2018/01/18 著者: Sam Saffron — Discourseの共同創業者であり、Stack Overflowでの開発経験もあります。 2018/07/19: 初版公開...
View Article週刊Railsウォッチ: ArelでCAST関数サポート、webdrivers依存を解消、YJIT高速化ほか(20230824後編)
こんにちは、hachi8833です。5日ぐらい前から、iPhoneアプリのボタンでツイートリンクをコピーしたときのドメインがx.comに変わりましたね。 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭にはでパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です...
View Article週刊Railsウォッチ: Active Storageのミラーアップロードが非同期に、Rackアプリを手作りほか(20230829前編)
こんにちは、hachi8833です。WEB+DB PRESSの最終号をKindleで購入しました。 WEB+DB PRESSを受け取りました。たいへん残念ですが最終号です。担当記事の「おわりに」を間違った方向にめちゃくちゃがんばったので楽しんでいただけると幸いです#wdpress pic.twitter.com/PGOn3eu7Bb — ANDO Yasushi (@technohippy)...
View Article週刊Railsウォッチ: Rubyガベージコレクション高速化、RubyコードゴルフQ&Aほか(20230831後編)
こんにちは、hachi8833です。 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭にはでパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします...
View ArticleRails: Deviseを徹底理解する(1)基礎編(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: An Introduction to Devise for Ruby on Rails | AppSignal Blog 原文公開日: 2023/07/12 原著者: Aestimo Kirina | AppSignal Blog 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 Rails: Deviseを徹底理解する(1)基礎編(翻訳)...
View ArticleRails: Deviseを徹底理解する(2)応用編(翻訳)
概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Advanced Usages of Devise for Rails | AppSignal Blog 原文公開日: 2023/08/02 原著者: Aestimo Kirina | AppSignal Blog 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 Rails: Deviseを徹底理解する(2)応用編(翻訳) 原注...
View ArticleRails: production環境のRailsコンソールではsandboxモードを指定しよう(翻訳)
概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Play in a sandbox in production – Andy Croll 原文公開日: 2023/08/14 原著者: Andy Croll 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 参考: §2.3 bin/rails console — コマンドラインツール – Railsガイド なお、Rails...
View Article週刊Railsウォッチ: システムテストでPlaywrightをサポート、to_paramのデリミタを変更可能にほか(20230906前編)
こんにちは、hachi8833です。 お待たせしました!Kaigi on Rails 2023の一般参加チケットの販売を開始しました今回は先着順での販売となっており、売り切れ次第販売終了となります、参加希望の方はお早めにご購入ください。https://t.co/m0HStQcNvE#kaigionrails — Kaigi on Rails (@kaigionrails) September 4,...
View Articlejsbundling-rails README(翻訳)
概要 MITライセンスに基づいて翻訳・公開いたします。 英語記事: https://github.com/rails/jsbundling-rails/blob/main/README.md 原文更新日: 2022/06/19(20c5084) ライセンス: MIT 2022/09/21: 初版公開 2023/08/31: 更新 jsbundling-rails README(翻訳)...
View Article週刊Railsウォッチ: IRB 1.8.0でデバッグ機能強化、Ruby Prize 2023開催決定ほか(20230908後編)
こんにちは、hachi8833です。 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭にはでパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします...
View ArticleRails 7.0.8がリリースされました
Ruby on Rails 7.0.8がリリースされました。webdrivers gem依存の除去以外はバグ修正です。 Rails 7.0.8 has been released! https://t.co/zRMIm63LT8 — Ruby on Rails (@rails) September 9, 2023 リリース情報: Ruby on Rails — Rails 7.0.8 has...
View ArticleRails 7.1 Beta 1がリリースされました
本日朝に、Rails 7.1 Beta 1がリリースされました。 リリース情報 Ruby on Rails — Rails 7.1 Beta 1: Dockerfiles, BYO Authentication, More Async Queries, and more! リリースタグ: Release 7.1.0.beta1 · rails/rails(日本時間2023/09/13 09:43)...
View Article週刊Railsウォッチ: Active Recordのenumにエラーをraiseしないvalidateオプションが追加ほか(20230913前編)
こんにちは、hachi8833です。昨日以下のツイートに気づいて7.1.0のマイルストーンを見に行ってみると、issueが一気にcloseされていました。 Rails 7.1.0.beta1 の足音が近づいている。https://t.co/qHqcPA9XUj — Koichi ITO (@koic) September 12, 2023 参考: 7.1.0 Milestone...
View Article週刊Railsウォッチ: Turbo 8のTypeScriptがJavaScriptに置き換わるほか(20230914後編)
こんにちは、hachi8833です。DHHがレース出場のために来日していたんですね。 We had the pace for a podium in the 6 Hours of Fuji, but missed out on strategy. Regardless of the result, loved signing all those REWORK books for fans,...
View Articletailwindcss-rails README(翻訳)
概要 MITライセンスに基づいて翻訳・公開いたします。 英語記事: tailwindcss-rails/README.md at main · rails/tailwindcss-rails 原文更新日: 2023/04/22(e665b09) ライセンス: MIT 2022/10/27: 初版公開 2023/09/07: 更新 Tailwind CSS for Rails Tailwind...
View Article